生物医化学研究室:肉食性動物における酸性キチナーゼ (Chia) の進化の過程を解明

工学院大学先進工学部生命化学科の客員研究員 田畑絵理さん(日本学術振興会特別研究員、PD)と小山文隆教授らのグループは、昆虫の外骨格「キチン」を分解する酸性キチナーゼ(Chia)が、肉食性動物でその機能が失われた原因を解明しました。今回の成果は、ほ乳類の食性と進化の解明や、昆虫の家畜飼料利用につながる重要な発見です。この成果は、国際学術雑誌 “Molecular Biology and Evolution” の電子版に公開されました。

要旨はPDFをご覧ください。

図
現代の肉食性動物(右)は、食虫性のほ乳類祖先(左)から進化した.昆虫を食べなくなったイヌ科のChia は、2アミノ酸置換により不活性化し、それ以外の種はタンパク質コード領域の喪失により機能を失った.他方、昆虫を食べる種は活性型 Chia を保持していた.

論文情報
掲載誌 : Molecular Biology and Evolution
論文タイトル : Noninsect-Based Diet Leads to Structural and Functional Changes of Acidic Chitinase in Carnivora
(和訳:食肉目の動物の進化の過程で昆虫を含むエサを食べなくなったことが酸性キチナーゼ (Chia) の構造と機能に変化をもたらした)
著者: Eri Tabata, Akihiro Itoigawa, Takumi Koinuma, Hiroshi Tayama, Akinori Kashimura, Masayoshi Sakaguchi, Vaclav Matoska, Peter O. Bauer, Fumitaka Oyama
URL : https://doi.org/10.1093/molbev/msab331
DOI : 10.1093/molbev/msab331