微生物を活用して、社会をもっと豊かに!
キーワード: 環境微生物、未利用バイオマス、バイオガス発酵
食糧・健康・エネルギー・環境にかかわる諸問題は、人類が地球上で繁栄しつづけていくために解決しなければならない課題です。これらの課題を解決する手段として、私たちは微生物の代謝能力に期待しています。環境中に棲息する微生物でこれまで研究対象となったものは0.1%未満であり、残りの99.9%はまだ研究対象となっていない未知の微生物です。そこで私たちは、新しい有用微生物をさまざまな環境から探索し、それらの生化学的な性質を調べ、豊かな社会や産業の発展に貢献できる微生物利用技術を開発しようと努力しています。
下水処理場からでる汚泥は最も多く排出される産業廃棄物です。これを分解し、バイオエネルギーへと変換する微生物利用技術を研究しています。
ヒトの健康を増進する物質を機能性成分と呼びます。機能性物質を産生する微生物を探索し、その生化学的特性を研究しています。
微生物の中には、粘性物質(ネバネバ成分)を細胞外に産生するものがいます。微生物の粘性物質を医療・食品・化粧品等の分野に利用できないか研究しています。